お香と勉強・学習の関係って?!

お香と勉強・学習の関係って?! 2023年07月24日

皆さんいかがお過ごしでしょうか? honoです!
.
こんなうれしい効果が?!
勉強やテレワークのおともに。

お香のセレクトショップ香選です。

コロナ禍でテレワークという単語も馴染みのあるものになりました。

今日はお家で勉強やお仕事をする際に、集中力をアップさせるお供になるお香を紹介したいと思います。

◯集中力UP向け

パチョリ

和の系統の香りの中でも使いやすい香りのものとなっております。

シナモン風なでお寺感があるものの柔らかく、優しい香りです。

集中して作業や読書するときにぴったりのお香となっております。

コーヒー

お仕事やお勉強のお供にコーヒーを飲む方多いのではないでしょうか。コーヒーをドリップするときに湯気とともに立ちのぼるここり良い香りのするお香です。コーヒーを飲まない方でもコーヒーのドリップの香りが好きな人も多いのではないでしょうか。作業のお供におすすめの一品です。

 

 ◯気分転換・やる気UP向け

すっきりとしたお香を2種類ご紹介。ちょっと気分転換して作業を進めたい時などにいかがでしょうか。

グレープフルーツ

甘酸っぱい香り。ちょっと中弛みしてしまった時の気分転換におすすめ

 レモングラスミント

すっきりとしたレモングラスと清涼感のあるミントの葉が涼やかさを届けてくれます。眠い時などにいいかもしれません。

燃焼中だけでなく、火が消えた後の残り香も楽しめるのもポイントです!

香りは記憶と深い関係があります。特定の香りを学習時に使うことで脳により強い定着を促すことができます。

お香を使って学習した内容と香りを関連づけることで後からその香りを嗅ぐだけで学習内容を思い出すこともできると言われています。

いかがでしたか?

本日ご紹介いたしました集中力がアップするお香ですが

お香の香りに包まれながら仕事や勉強が捗るなんて一石二鳥ですよね。

珍しい香り皆様も是非も試してみてはいかがでしょうか!

 

【honoのお香をチェック 

 

コーンタイプ、スティックタイプを販売しております😉

白檀以外にもさまざまな香りを販売しております♪

自分に合ったお好みの香りが見つかるかもしれません!

是非一度ご覧くださいませ 🌿