- 梅雨にはお香がおすすめ??!! 2023年06月21日
-
皆さんいかがお過ごしでしょうか? honoです!
今年も梅雨の季節がやってきました。
湿気と少しづつ上がっていく気温、
この時期は少し憂鬱になってしまいがち。
そんな梅雨の季節だからこそ、お香がおすすめです!
梅雨の時期に気になる事と言ったら...ニオイ
湿度が高くて蒸し暑い、
洗濯物が乾かない、
「嫌な臭いが気になる」
「気分が憂鬱になる、落ち込む」
という方も多いのだそうです.
ニオイの原因は、カビだったり細菌であるそうですが、
完全な対処はなかなか難しいですよね。
できればすぐにこのニオイだけでも何とかしたい…!!
そんな時に意外にも役立つのが、お香なんです。
・
・
【お香で嫌な臭い対策】
お香をたくと広がる芳香は、梅雨の気になるニオイをカバーしてくれます。
優しく、かつすぐに香るので嫌なニオイへの即効性も◎。
お香と焚いている時間はもちろん、
カーテンやラグなどの室内のファブリックに穏やかに香りが移り、
お香が消えた後でも優しく香ってくれます。
*
お香をたくのにおすすめの場所は
洗濯物の生乾きが気になる室内、
濡れた靴からにおってしまう玄関や靴箱、
湿気がこもりがちな洗面所
香りを特に気を付けたい寝室 など
香りがよくなるだけで、空間がきれいになったようにも感じられ、
気分もかなりすっきりします。
昔から、お香は空間を浄化するともいわれていますので、
特にどんよりとした湿気の多い場所ではお香の力を借りたいですよね。
・
・
・
【梅雨の時期のリフレッシュにも】
何となく気持ちがすっきりしないとき、
憂鬱な気分なとき。
お香の香りで癒されて、リフレッシュしましょう!
香りは五感の中で唯一、情動に働きかけることができるのです。
好きな香り、すっきりとした香りのお香を選んで焚けば、
気持ちもすっと上向きに。
お香から上る煙の揺らめきをぼんやり眺めるだけでも、
心癒されます。
・
・
・
【梅雨におすすめの香り】
それは白檀(びゃくだん)です。
寝苦しそうな夜は、バスタイムの前に!寝室に「白檀」のお香を
そっと焚いておきます。ちょうどお風呂から上がって寝室へと向かう頃
寝室には眠りを妨げない位のちょうどよい残り香が☺️じめっとした重たい空気も軽やかに。
お香の煙が苦手...という方も多いですが
お香は煙を香るのではなく「残り香」で楽しむのもポイントですよ。・
・
・
いかがでしたか?
今のジメジメした季節にぴったりの記事を
ご紹介せせていただきました!
一緒にこの時期を乗り越えていきましょう😉
【honoのお香をチェック】
コーンタイプ、スティックタイプを販売しております😉
白檀以外にもさまざまな香りを販売しております♪
自分に合ったお好みの香りが見つかるかもしれません!
是非一度ご覧くださいませ🌿