紙のお香ってなに??

紙のお香ってなに?? 2023年07月04日

皆さんいかがお過ごしでしょうか? honoです!
.
あまり見かけないかも??紙のお香もあるんです✨

 

玄関に入った瞬間や、人が通り過ぎた瞬間など、良い香りはほのかに漂い、目には見えないのにとても印象に残りますよね。

自分の好きな香りがそばにあると、気持ちが落ち着いたり心地よく過ごせるのではないでしょうか。

香水は苦手とか、職場によっては使えないも場合あるでしょう。そんな方におすすめなのが、控えめで柔らかに香る「ペーパーインセンス」です。その良さや使い方についてご紹介します。

 【紙のお香】

“紙のお香”と呼ばれるペーパーインセンスを知っていますか?

ペーパーインセンスとは、香りを染み込ませた紙を燃やすことによって香りを楽しむ「紙のお香」です。一般的にお香というと、スティックタイプで火をつけて長く楽しむのに対し、紙のお香は紙の燃えやすさを活かして短時間でふわりと香ります。

 

火をつけた瞬間小さな幸せが訪れる、そんなアイテムです。

紙の端に火をつけてふわっと煙が立ち上がった瞬間、小さな幸せに包まれるのではないでしょうか。



“紙のお香”と呼ばれるペーパーインセンスは、生活のワンシーンをちょっと豊かにしてくれます。

中には、ペーパーインセンスが手軽に使える消臭剤、空気の浄化剤としての役割を担い、香りを楽しむだけでなく部屋の空気を一掃したい時にも燃やして使えるものがあります。

”紙のお香いつ使う??”

本を読む前、音楽を聴いてリラックスした時間を過ごす時などに使うのがおすすめ。
いつもの休息時間がもっと豊かな時間になるはず。

紙ならではのおすすめの楽しみ方

ペーパーインセンスには香りが染み込ませてあり、燃やさなくともほのかに香ります。軽量で薄い紙ならではの楽しみ方として、お財布やバックに入れ込んでおくと、身の回りのよく使うものから良い香りが楽しめます。

・本や手帳の栞として

また、本や手帳に挟む栞の代わりとしてもちょうど良く、機能はもちろん良い香りも楽しむことができます。燃やすお香では不可能な、「持ち運び」出来ることが、ペーパーインセンスの良さですね。

・名刺や手紙の香り付けに

名刺入れの中やレターセットにペーパーインセンスを一緒に入れることで良い香りがうつり、相手の方に香りも一緒に届きます。名刺や封筒の中身と共に、香りもセットで付いてくるのでより印象に残るでしょう。

いかがでしたか?

いつものお部屋が何となく気持ち良い空間になったり、セルフイメージが向上するなど、香りは目には見えないものの大きな影響を与えるものですね。

ペーパーインセンスを身近に置いて、毎日をポジティブに、そして豊かな時間を過ごせたら嬉しいですね。

 

【honoのお香をチェック

 

 

コーンタイプ、スティックタイプを販売しております😉

白檀以外にもさまざまな香りを販売しております♪

自分に合ったお好みの香りが見つかるかもしれません!

是非一度ご覧くださいませ 🌿